先日応募した NHKパパママフェスティバル「ノージーのひらめき工房ステージショー」抽選で当たったので、2018年5月20日に名古屋NHK名古屋放送センタービルに遊びに行ってきました!
そのレポートを書いていきたいと思います♪
しょっぱなからハプニングもあって、大笑いのステージショーでした!
どうぞお付き合いください♪
▼Eテレで放送中ノージーのひらめき工房とは?番組の魅力について!
▼Eテレソングは神曲ばかり!
Contents
NHKパパママフェスティバルとは?
NHKパパママフェスティバルとは、「こどもとあそぼ♪」「子育て語ろう♪」「こどもとあそぼ♪」「子育て語ろう♪」をテーマに、様々な体験ブースやステージショーで親子が楽しめるファミリー向けのイベントです。
2018年5月19日、20日の二日間行われ、参加・入場すべて無料です!
▲名古屋NHK名古屋放送センタービル
▼NHKBSプレミアムおとうさんといっしょも大人気放送中♪
親子ふれあい広場(イベントブース)
- 「身近な物でおもちゃ作り」工作教室
- 絵本コーナー
- ミニキッズパーク
- 「ムシムシシール」ワークショップ
- NHKオリジナルエコバッグワークショップ
- 「変身!どーもくん」&「特撮!どーもくん」ワークショップ
- 8Kどーも「DOMO!WORLD」
- アイデア写真ワークショップ
工作などすべて無料で体験できるのが良いですね!娘はまだ2歳なので楽しめるものも限られますが、来年このイベントがあればもっと楽しめそうです♪
▲こんな撮影スポットも数か所ありました♪
混雑は?
私が参加した20日はイベントショー(ノージーのひらめき工房とおねんどお姉さん)
が近くなってくると入場門近くが混雑してくる様子でした。
ショーが終わりお昼頃になると、どのブースもそれほど混雑はなく、体験ブースで遊べました。
体験ブースにある「NHKオリジナルエコバッグワークショップ」は人気があり常に並んでいたので、我が家は参加できず・・・。
小さい薄手のエコバッグに用意してあるスタンプをおしてオリジナルバッグを作っていました。小さい女の子たちは特に嬉しそうでしたよ♪
全て参加無料ですが、材料がなくなってしまうと早めに終了になるようです。
トイレ事情がちょっと困った・・・
全て無料で遊べる素敵なファミリーイベントだったのですが、少し困ったことが一点ありました。
それはトイレに乳児を座らせる椅子がないこと!主人が一緒にきてくれたので、私がトイレに行く間、娘を見ていてくれましたが、一人で小さい子をつれてきたパパやママは大変だな~と思いました。
おむつ替えスペースは使用してないで詳しくわかりませんが、「おむつ替えスペースはこちら」と案内が出ていて、トイレから少し離れたところにあるようでした。
普段は放送局のビルだし、これは仕方ないですね!
パパママフェスティバル ノージーのひらめき工房ステージショー感想
19日は「ワンワンとあそぼうショー」と「びじゅチューン!ライブin名古屋」
20日は「ノージーのひらめき工房ステージショー」と「おねんどお姉さんとミニチュアフードをつくろう!in名古屋」
この4つがパパママフェスティバル2日間のステージショーの内容です。
ステージショーもすべて無料ですが、入場できる人数が決まっているので事前にネットで抽選がありました。
19日のワンワンとあそぼうショーはかなり人気があったようで、お客さんたちの中にも「ワンワンはずれちゃった」と喋っている人が何人かいました。
私は今回ノージー一本で応募して、見事当選しました~!嬉しい♪
当選すると自宅のポストにはがきが届きますので、こちら整理券をイベント会場入り口で見せて入場します。

▲指定エリアに〇がふってあります。
おおまかな座る位置が決められていました。(黄緑前の方、ピンクは真ん中、オレンジは後方)
ハプニング発生!
ステージショーが始まるまで指定されたエリアのシートに座って待っていたんですが、
その間ずっと娘の大好きなノージーの曲が流れていて、今から何が始まるのかわかっていないけれどうきうきする娘。
周りは3~5歳児くらいの子どもが多いイメージでした。
ノージーが舞台裏から登場して大盛り上がりの会場!
しかし!
ノージーのが自己紹介でくるっと華麗なターンをしたところで・・・

なんかとんでった!!

ま、眉毛が・・・・・。
「えっ・・・」「あれいいの・・・?」とざわつく会場でしたが、そのままノージーとクラフトおじさんは眉毛に気づいてないのか(?)どんどん話を進めていきます。笑
数分後、サポート役のお姉さんがノージーにこそこそっと耳打ち
そこでようやく「おれっちちょっとメイクしてくる~♪」とノージーがステージ裏にもどっていき、無事眉毛復活。
観客びっくりのハプニングでしたが、その時のノージーとクラフトおじさんの冗談を交えたアドリブ対応が神がかっていて感動しました。
観客参加型のショー
ノージーのひらめき工房ステージショーの主な内容は、会場のお友達と一緒に作品を作り上げる参加型のショーでした。
2歳の娘は予想通りこのあたりで若干退屈でグズグズし始めてしまいました。
ノージーのひらめき工房ステージショーは3歳児から上の子どもたちですとしっかり楽しめると思います♪
最後はノージーが近くに♪
ラストは「ノージーのひらめき工房」の番組内で流れている人気ソング「レッツ!ひらめき」を歌ってくれたノージー。
ステージから降りて、歌いながら会場のこどもたちと触れ合ってくれましたよ。
子どもたち、そしてパパママは近距離でノージーと触れ合えて大興奮です!
娘はノージー大好きですが、近距離ノージーに固まって無言になっていました。(笑)
ステージショー参加者にプレゼント
ノージーのひらめき工房のポストカードと、シールをもらいました♪
これは嬉しい!

会場周辺ランチ・駐車場
会場は栄駅のすぐ近くなので、ランチが出来る場所は数多くあります。
イベント会場NHK名古屋放送センタービルの地下にもランチができる飲食店が数軒ありました。
駐車場はNHK名古屋放送センタービル内にもありますがイベント時は混雑が予想されます。
NHKビル駐車場 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-3
30分300円
栄駅周辺は駐車場が割高ですので、私は東山線で一駅離れた新栄町のパーキングに停めました。新栄町周辺は20分100円や40分200円が多いイメージです。
おでかけ先の駐車場に困ったらこちらのアプリが便利でした!

▼あきっぱを実際使ってみた記事はこちら
【akippa】帰省・旅行・イベント直前に焦らない!事前予約で確実に駐車場を確保するアプリ『あきっぱ』が超便利!
おわり
今回はまだ娘が2歳ということもあって、体験ブースでもできるものが限られていましたが、もう少し大きくなったら時にこのイベントがあればまた遊びに来たいと思えるくらい楽しいイベントでした!
近くのオアシス21でもキッズ向けのイベントが開催されていました。
次回の開催情報が入り次第まだ載せていきたいと思います!
▼NHKBSプレミアム放送中のワンワンパッコロ!キャラともワールドが最高!
▼おかあさんといっしょの映画にいってきました♪